娘が高校生になり、毎日のお弁当作りが始まりました。
少しでも楽をしようと、前日のおでんやカレーを持っていけるようにスープジャーを購入しましたが娘にダメ出しをされてしまいました。
Contents
弁当にレトルトカレー!スープジャーで簡単/熱々で衛生面も心配なし
2日目のカレーは食中毒に注意
娘
学校の先生が「前日のカレーは食中毒の危険があるから特に弁当には、お勧めしない」って言ってたよ。
母
そうなの!?せっかく楽できると思ってたのに…
確かに調べてみると、2日目のカレーでの食中毒は多いようです。
ウェルシュ菌という菌の繫殖が原因で加熱しても死滅しません。
しかし、ママ友達からレトルトカレーを使った衛生的なお弁当の持たせ方を教わったので試してみました。
レトルトで簡単熱々カレー弁当の作り方
①レトルトカレーを湯煎する。

②湯煎したレトルトカレーをお湯ごとスープジャーに入れる。

娘
ご飯を入れる容器は、もうちょっと大きい方がいいかな。1度にカレーが入りきらなくて小分けに入れながら食べたよ。
感想
メリット
・超簡単
・熱々で美味しい。
・衛生的
デメリット
・スープジャーのお湯が熱々なので火傷が心配。(娘は高校生なので火傷に注意するように言い聞かせて持たせましたが小学生などには危険かもしれません。)
・カレーの香りが漂うらしく、早弁には不向き。