私は子供の頃、英語がとても苦手だったため5教科・3教科の偏差値も英語が足を引っ張り辛い思いをしました。
我が子には同じ思いはさせたくないと思い、他の科目に比べて英語教育には力(時間・お金)を入れました。
我が家の英語教育を通して、気づいた事や失敗などをまとめました。
Contents
英語教育はいつから始めるのが効果的?幼児期・小学生からの英語学習
凡人こそ早期からの英語学習
頭のいい子や、やる気のある子は中学生になってから英語学習を始めても大丈夫だと思います。
しかし、凡人(我が子)はそれでは間に合いません。凡人は中学2年生から学校の授業についていくのも大変になります。私の子供の頃の経験です(;^ω^)
我が家の英語教育を通して気づいた事
小学生のうちは、なるべく家庭学習を…と、思い他の教科は塾などには頼らず家庭学習を取り組んできました。(中学生から3教科入塾)
しかし、先に述べたように私は英語がとても苦手だったので唯一、英語だけは小学3年生の2学期から英語教室に通わせました。
英語教室は高額
娘達が通っていたところは個人経営の教室で、先生は一人でした。とても熱心な先生で4技能を目指すことを掲げていました。
◎読み・書きを中心とした学校の定期テストに対応できる通常クラス(受講必須) 週1回/月謝¥9,000以上(学年が上がると月謝も上がる)
◎英検対策クラス 週1回/月謝¥9,000(級が上がると月謝も上がる)
◎話す・聞くに特化したネイティブクラス(外部の外国人の先生と契約) 1回/グループ3名以上 ¥3,240 プライベート1名 ¥4,860
メリット・デメリット
メリット
・小学生のうちから英語に取り組んでいたので、中学の定期テスト対策は最小限の時間の勉強で済みます。その分、他の科目の勉強時間にあてられます。
・英検取得は高校受験・大学受験に有利です。
長女の高校受験でも、ほとんどの学校が英検準2級以上から内申の加点があったので助かりました。(学校により3級でも加点あり)
デメリット
・やはり英語教室は高額のため、家計に負担がかかります。
・送り迎えが面倒
わが家の英語学習の失敗
「聞く・話す」力
読み・書きを中心とした学校の定期テストに対応できる通常クラスと、英検クラスにしか通っていなかったので「話す・聞く」の力が不足してしまいました。
聞き流す英会話教材
お下がりで有名な聞き流す英会話教材を頂いたので、朝食時や夜の就寝時の子守唄代わりに…など試してみました。
しかし、娘達には効果はありませんでした。
「聞く・話す」を強化するために…
英語教室から英会話教室に変える
中学からは塾にも入ったので、読み・書きは塾にお任せして次女は個人の教室から大手の英会話教室に移ることにしました。
大手の英会話教室は家から徒歩5分で送り迎えも、とても楽になり次女も気に入って通っていました。
しかし、移って4カ月…家の近くの英会話教室が突然閉校になってしまいました。同じ市にある教室(電車でいかなくてはならない教室)への転校か退会をするかの選択を迫られ、退会する事にしました。
現在、次女は以前とは違う個人の先生の教室に通っています。
長女の英語塾
長女は中学3年の受験の時に塾が忙しくなり英語教室を退会し、高校1年生になった今は塾で週1回英語を受講しています。
月に25分×2回、オンライン英会話の受講がついています。娘は自分のスマホで自分の部屋で受講しています。
家庭学習に取り入れるならオンライン英会話!
お母さんがドリルやテキストに沿って、簡単な文法や単語を教える事ができるなら小学生のうちはオンライン英会話を併用して家庭学習をするのが1番コスパ最強で効果的な取り組みだと思います!
子供向けオンライン英会話コスパで選ぶならこの2択!
◎クラウティ
コスパ
|
月額 ¥4,500(税別)
レッスン単価 ¥150 |
---|---|
レッスン時間
|
10:00~24:00
1回 25分 |
お手軽さ
|
専用アプリで簡単(スマホ対応)
スカイプなしでお手軽にできる |
無料体験![]() ![]() |
2週間(最大14回) |
おすすめポイント! | ・学研監修のテキスト
・家族(最大6名)でレッスンを共有できる。 |
コスパ・お手軽さを重視するなら幼児からも対応のクラウティ
◎リップルキッズパーク
コスパ
|
週1回 月額 ¥2,838 (税別)
週2回 月額 ¥4,444 (税別) 週3回 月額 ¥6,111 (税別) 週4回 月額 ¥7,593 (税別) 週5回 月額 ¥9,048 (税別) |
---|---|
レッスン時間
|
7:00~23:00
1回 25分 |
お手軽さ
|
通信:スカイプ
ZOOM |
無料体験![]() |
2回 |
おすすめポイント! | ・英検コースがある
・レベル判定で子供に最適なレッスンが受けられる ・複数人で並んでレッスンが可能 |
週2回くらいの取り組みでよければ、子供専用で手厚いリップルキッズパーク