我が家の長女(高校1年)は学校・部活・ジャニ活で忙しい毎日を送っています。
ジャニーズ(ジュニア)に夢中になりすぎて勉強がおろそかになったり、お金を使いすぎたり…
少々、暴走気味の娘を私がなんとかしようと奮闘すればするほど、隠したり嘘をついたり。好きなようにさせてみると、ジャニ活はどんどんエスカレート…
我が家で起こった問題と奮闘をまとめました。
ジャニオタ娘の暴走をなんとかしたい!お金・時間の管理/ジャニオタ娘vs母【奮闘記】
ジャニ活にはお金と時間がとってもかかる
娘の学校はバイトが禁止のため、自由に使えるお金は多くありません。
活発な娘は、友達とも遊んでジャニ活にも励んで…いつも寝不足&金欠状態です。
中学時代のお友達はバイトをしていて、自由に使えるお金がたくさんある・みんなもっとお小遣いをもらっている…など、うちは厳し過ぎると娘は訴えていました。
娘のお小遣い事情
私達夫婦の実家は両家とも、車で20分くらいと近く両家の祖父母から事あるごとにお小遣いをもらっています。
年間両家合わせると10万円以上です。(甘やかさないように言っても祖父母は言うことを聞いてくれません。)
祖父母からのお小遣いもあるので、その分わが家は厳しくお小遣いは月1,000円。
お手伝い(トイレ掃除¥200…etc)や、妹の英語の家庭教師/時給1,000円…など、家庭内バイト制にしています。
週1回の頻度で家庭内バイトをすれば、5,000円くらいは稼げる計算です。
お金の管理
お小遣い帳を書く
きちんとしたお金の使い方ができれば、無理に小遣い帳を書く必要はないと思います。
しかし、娘はジャニーズに散財してしまうのでもうしばらくはお小遣い帳を書く必要がありそうです。
電子マネーとレシートで食事代など管理
お弁当が作れなかった日の弁当代・学校帰りに塾に直接行く日などの軽食代・水筒が空になった時のジュース代などをお小遣いに含めて渡したり現金で渡すと、娘は飲食を全て削ってジャニ活代に回してしまいます。
なので飲食代は電子マネー(Suica)に入金して渡しています。
全てレシートを提出してもらい雑誌など自分のお小遣いで買うべき物を買っていないか、きちんとした使い方ができているかチェックしています。
現金で渡すと自分のお小遣いと混ざったり、レシートもどれが必要な飲食代の物なのか…など管理しづらいですが、Suicaで買ったレシートだけのチェックをすれば残金や用途全て管理しやすいです。
【追記】(高校2年10月から)
ジャニ活への散財も少し落ち着いてきたので電子マネーではなく現金でのお小遣制いに変更しました。
お昼代など必要な分とお小遣いを含めた金額を渡しています。
引き続きお小遣い帳は書いてもらっています。
時間とスマホの使い方
ジャニ活に使う時間
家にいる間は、ずっとジャニ活です。好きなグループのメンバーが出ている番組は、ほぼ録画をしているので録画した番組を視聴するのも大変です。
今はジュニア2グループのファンなのでYouTubeの視聴やネットサーフィンでの情報収集のため、スマホも手放せない状態です。
夜は早く寝るように言っても、まったく言う事を聞かなくなりました。
勉強も全然しない期間が増えてしまいました。
SNSでの繋がり
娘には中学1年生の時に、スマホを持たせました。
『SNSで知らない人と繋がらない・会わない』という約束をしましたが、早くも中学2年生の時に約束を破りました。
同じ日のコンサートに行く他県の女の子と友達になり、コンサートで会っていました。
この時の相手は本当に女子中学生だったけれども、悪い人が女の子になりすまして…など、怖い事になる可能性もあるので厳しく注意しました。
しかし、厳しくしても隠れてコソコソと続け…高校生になった今もTwitterなどでジャニーズファンの子たちと交流を広げているようです。
ザ・反抗期!家出をする。
中学2生の時、スマホの使い方(時間・SNS)を注意しても言う事を聞かなかったのでスマホを取り上げました。
すると、娘は荷物をたくさん持って家出をしました。

お金の使い方
ジャニ活は、お金がかかる
コンサートに行くとグッズを1万円くらい購入してきます。行く前に散々、釘を刺しても効果がありません。
コンサートでない日もアイランドストアに出掛け、グッズを購入してくる時もあります。
物欲が止まらない
ある日、次女から預かっていた図書カード4,000円がなくなったことに気づきました。
真っ先に、最近お小遣いで雑誌を2冊購入した。と、浮かれていた長女を疑いました。
そして、長女の部屋を捜索してみると…
娘の好きなグループが表紙を飾っている雑誌がたくさん出てきました。
令和最初の発売号の記念で、メンバーそれぞれにフィーチャーした6パターンの表紙(中身は同じ・メンバーそれぞれのポスター別)を全部購入していました。
他にも、表紙を飾っている雑誌が数冊ありました。
そして、財布の中のレシート発見!娘はジャニーズ関連の物を買ったレシートも大切に保管しています。
レシートを見てみると案の定、図書カードで雑誌を購入していました。図書カードがなっくなった時期と購入日もほぼ一致していたので、犯人は長女に間違いない!と、確信し娘と話しました。
娘への対応
・罪を認め謝罪させる。
・お小遣い帳と現金の照合。
・図書カード4000円分の返済予定表提出。
・反省文提出。
・辞書型金庫(1コ入)を購入。図書カードや現金は金庫にしまう事にしました。
娘は気が強く、ちょっとの事ではへこたれない子なので私は厳しく接しても大丈夫だと思っていました。
しかし、厳しいだけではダメだという事を痛感しました。私(母)にお願いしても、どうせダメと言われ正論で論破されるだけで無駄…。と思っているようです。
妹の物を盗むくらいなら、少し甘える事も選択肢に入れる事を教えました。
娘にとってジャニーズとは
アイドルや芸能人のファンになったことのない私には理解し難いですが、あそこまで夢中になれる事があって少し羨ましい気もします。
社会人になり、自分で稼ぐようになったら全てのお金をジャニーズにつぎ込んでしまわないか!?など、少々心配ですが…
これからもジャニーズに夢中な娘を見守っていこうと思います。