我が家のジャニオタ娘が中学2年生の時、スマホの使い方を注意しても言うことを聞かなかったのでスマホを取り上げました。すると娘は荷物をたくさん持って家出をしました。
反抗期の娘の家出は友達も巻き込んでしまいました。
その時の奮闘をまとめました。
Contents
ジャニオタ娘(中学生)が家出した!ジャニオタ娘vs母【奮闘記②】
家出の準備
日曜日の午前中、私にスマホを取り上げられて娘は大激怒!
しかし、放っておいたら機嫌が治ったのか「図書館で勉強してくる。」と言ってきました。
あれ!? でも、なんだか様子がおかしい…
荷物をたくさん持って『家出の準備万端です』というアピール!?をして出掛けました。
荷物の事など突っ込んだ方がいいのか悩みましたが
夕方に塾もあるし、荷物についてはあえて触れずに見送りました。
しかし、お昼の時間になっても帰って来ないので図書館に様子を見に行こうかな…と、思っていた頃に帰って来ました。
なぜか手ぶらで帰ってきました。

またまたたくさんの荷物を持って出掛けていきました。
分かりやすい家出しますアピール…これは、私への宣戦布告!?
学校や塾の荷物もたくさん持っていっているから、もし家出をしても学校などへは行く気満々のようだし
家出をするとしても行くところは、おばあちゃんの家だろう…
家出アピールで、スマホを返すわけにはいかない。
普通の口調で話していたし、時間が経てば気がすんで何もなっかたかのように普通に帰ってくるかもしれない。
あえて何も触れずに見送る…と、いう選択をしました。
念のため娘がちゃんと塾に行ったか、塾の駐輪場を確認すると娘の自転車が停まっていたので、少し安心しました。
塾が終わって
塾は自転車で5分のところにあるのですが、午後6時40分に終わっているはずが7時になっても帰ってきませんでした。
たまに「先生に分からないところを聞いていた」など遅くなる事があったし、家出アピールしたから帰りずらくてもたもたしているのかな!?とも思いましたが塾に様子を見にいきました。
塾はシャッターが閉まっているし駐輪場にも自転車がない!
家出をするなら、おばあちゃん(旦那の実家)の家に違いない!
おばあちゃんの家は電車で3駅離れたところにあるから駅に娘の自転車が停まっているか確認しに行きました。
しかし、駅の周りをぐるぐる見回りましたが娘の自転車はありませんでした。
今日は旦那が夜勤の仕事でいないし、小学生の妹を家で留守番させているので一旦家に帰る事にしました。
やっぱり電話がかかってきた
8時過ぎても帰って来なかったら、お友達の家にお邪魔していないかなど確認してみよう…しばらく家で帰りを待っていました。
すると8時前に電話が鳴りました。
てっきり電車でおばあちゃんの家に行ったと思っていたら、塾の友達4人も連れて自転車で行っていました。
友達を巻き込んだ経緯
塾にたくさんの荷物を持ち込んでいるのを見たA君が
おばあちゃんの家は自転車で40分はかかるところです。
しかも娘は電車か車でしか行った事がないので、道もうろ覚え…1時間弱はかかると思います。
その会話を聞いていた塾のクラスメイトB君・C君・Dちゃんも「俺も…」「私も…」となり
皆、親に連絡をしてOKをもらいみんなで家出のお見送りとなったようです。
娘vs母
申し訳ないとは思いましたが、お義母さんは元気で運動がてら自転車でよく家に来ることがあったのでお願いしてしまいました。
40分後、家に到着~玄関先にて~
お義母さんは、娘がお友達を巻き込んだ経緯など色々話してくれました。
娘が家に入ろうとしたので、阻止して一喝しました!
塾の荷物や他の荷物は明日パパが帰ってきたら、おばあちゃんの家に車で取りに行くから。
そして、またまた娘は40分かけて自転車でおばあちゃんの家に戻る事になりました。
その後
友達のスマホは無事に見つかりました。4人のお友達に娘のお小遣いでお菓子を購入しお詫びしました。
娘はこれに懲りて、あれから3年経ちましたが二度と家出はしないと言っています。