現在高校生の長女が小学生の時に、漫画で学べる「日本の歴史」を購入することにしました。
娘にはとても合っていましたが子供のタイプや好みもそれぞれだと思います。
漫画【日本の歴史 きのうのあしたは‥】買ってみた!おすすめ/レビュー・口コミ
購入時期は長女が小学3生の頃
読書をあまりしない娘も、小学3年生になると漫画は進んで読むようになりました。歴史への興味を持つきっかけになればいいと思い購入しました。
たくさんある学習まんがの中でどのように選んだか
重点を置いて選んだ事は、読みやすくて興味を持って読める本を探しました。
まだ小学生3年生だったので、登場人物の顔が似ていて誰が誰なのか見分けがつきにくく読みずらい本や、難しい内容が長々と書かれている本は避けました。
娘が少しでも興味を持って読みたいと思えるように、可愛らしいテイストの絵の漫画を探しました。
![]() |
|
朝日小学生新聞の学習まんが「日本の歴史きのうのあしたは…」
朝日学生新聞社が発行する小学生新聞の人気連載マンガが、7巻セットの単行本に!
①日本の始まり 旧石器時代~奈良時代
②平安貴族の栄 平安時代
③武士政権の誕生 鎌倉時代~室町時代
④天下統一への道 戦国時代~安土桃山時代
⑤幕藩体制と鎖国 江戸時代
⑥明治維新 幕末~明治時代・前期
⑦世界の中の日本 明治時代・後期~平成時代
内容
小学生の男の子と女の子がコンピューターで作られたバーチャル世界で歴史の旅に出る話です。
楽しいマンガで歴史の流れをつかみ、音読シート、漢字書取プリントで知識を定着させランク別確認テストでチェックできる工夫がされている。
中学受験に役立つ歴史の教材です。
著者
つぼい こう (1951年ー2018年)
レビュー
●絵が女の子でも読書欲をそそるような可愛らしい絵
●字が大きくて読みやすい
●各章の終わりに確認問題ページや歴史用語の漢字練習などがあって漫画を読むだけではなく勉強に繋がるページがある
●7巻にまとめてあり、他の歴史まんがに比べるとお手軽で読みやすい。(家計にも優しい)
●主人公の子供たちがバーチャル世界の歴史の旅に出て色々な時代に行き歴史を学ぶ話です。そのため、ただ歴史が描かれているだけではなく子供たちにも分かりやすく説明してくれたりする工夫がされている。
●本の見返し(表表紙の裏側)に、その巻にでてくる主な出来事が年表で記載されていて分かりやすい。
